
ジョンメイヤー コンサート at 武道館 2019
先日、10日に行われたジョンメイヤー(John mayer)の日本武道館コンサートに行ってきました。
当日、コンサート前には靖国神社に参拝して遊就館を見学。
観光も楽しむことが出来て充実した一日を過ごすことが出来ました。
「ジョンメイヤー(Johon Mayer)武道館コンサート(2019)エドシーラン(Ed Sheeran)が飛び入り参加!」の続きを読む…
ジョンメイヤー コンサート at 武道館 2019
先日、10日に行われたジョンメイヤー(John mayer)の日本武道館コンサートに行ってきました。
当日、コンサート前には靖国神社に参拝して遊就館を見学。
観光も楽しむことが出来て充実した一日を過ごすことが出来ました。
「ジョンメイヤー(Johon Mayer)武道館コンサート(2019)エドシーラン(Ed Sheeran)が飛び入り参加!」の続きを読む…
朝早くから福岡からLCCのジェットスターで成田まで行き、その後はスカイアクセス特急で押上、押上からメトロ半蔵門線で最寄り駅である九段下に到着。
10日の日本武道館でのジョンメイヤー(John Mayer)コンサートを観るために、ノコノコと東京の日本武道館まで出かけてきたんですが、グーグルマップを見たら武道館の横に靖国神社があるのに気が付きました。
そこで、生まれて初めて東京都千代田区九段北にある靖国神社参拝を計画!
九段下駅から見える靖国神社の大鳥居
九段下駅の階段から出てくると、すぐに靖国神社の大鳥居が目に入ってきます。
富士山(2018/9/13撮影)
9月12~13日一泊で富士山の麓にある日本一の金運神社として知られている新屋山神社に参拝してきました。
実は、富士山へ行くのは今回が初めて。
福岡から富士山へ行くというのは、なかなか丁度良いアクセスルートが見つからず、結局、福岡空港からスカイマークで羽田空港第一ターミナルへ、第一ターミナルから高速バスで富士山へ向かいました。
(参道入り口にある大鳥居。横に大きく宇佐神宮と彫ってある石碑があります。)
いろいろと謎が多いと言われている大分県宇佐市にある宇佐神宮に参拝に来ました!
宇佐神宮は、全国にある44000社もある八幡宮の総本社として有名ですが、皇室乗っ取りを企てた道鏡と、それを阻んだ和気清麻呂によって繰り広げられた宇佐八幡宮神託事件の場所としても良く知られていますね。
「謎の宇佐神宮に参拝!ご利益・夫婦石などパワースポットや駐車場・アクセス情報」の続きを読む…
こんにちは~!マーくんです。
今日は、東村在住の依田啓示さんが経営しているカナンスローファームの応援ページを作りました。
カナンスローファームでは、安心安全な土壌で作物を作っています。
それをレストランで美味しい料理として提供し、お客様をおもてなししています。
カナンスローファームでは、料理を作る際に出た残渣や生ごみなどは、再び堆肥や家畜のエサとして利用されています。
そして、その家畜の排せつ物は良い肥料、堆肥として土へ戻り再び良い作物を作る際に利用されています。
カナンスローファームは循環型の農業を実践中です!
「依田啓示さん・カナンスローファームを応援する!」の続きを読む…
昨日、4月18日、福岡サンパレスで行われたノラ ジョーンズのコンサート」に行ってきました。
ノラは、去年、アルバム「Day Breaks」をリリース、ただ今ワールドツアー中みたいです。
2017/4/18、福岡サンパレスでのノラジョーンズのコンサートです。
西鉄天神駅でもらったパンフ
西鉄天神駅に着いたらパンフレットを手渡された。
九州・山口 養殖魚介類フェスタ・・・・
場所は、福岡市役所西側のふれあい広場。
なんだか美味しそうなので行ってみた!
手すり付き踏み台を玄関先に置けば、高齢者も楽になる。
手すり付き踏み台(玄関台) お年寄りの玄関先での転倒防止に効果的!手すり付き踏み台(玄関台)をお探しの方は楽天市場で! |
私の母は、以前から膝が痛くて歩くのも億劫がっていました。
この冬になって、その膝の痛みがひどくなってしまい、階段を上ったりするのも手すりが無ければ難しい状態になってしまいました。
沖縄滞在の最終日、帰りの飛行機のフライトの時間が夕方だったので首里城公園まで出かけて観光しました。
実は、首里城は過去に第一尚氏時代の1453年、第二尚氏時代の1660年と1709年、そして沖縄県になって1945年の沖縄戦で合計4回も焼失しています。
沖縄戦で完全消滅した首里城は、現在、首里城は復元工事中で、漆を塗ったりなど工事が行われています。
向かって左側の龍柱を横から撮影してみました。
那覇市若狭海浜公園の龍柱問題は、沖縄県以外のテレビや新聞などでほとんど報道されていませんが、インターネットではいろいろと物議を醸しだしています。